2006年05月22日 (月)

再々ノマドと Selfish Giant

プチオフから帰宅後、酔いも醒めてまだ余力があったので、迷惑か?とは思いつつも、夜22時過ぎに突如池之端にお住まいの Pruscillaさんに電話する。こういう思い切りが持てるのは、在京中ってのが半ば「旅の恥は掻き捨て」状態というか、この瞬間逃すと次が当分ないよという切迫感があるからだろう。大阪でもそんな気持ちでいれば、もう少し引きこもりにならなくて済むのかもしれないが、どうにも家にいることに安住してしまう自分をそれ以上掻き立てることはできそうにない(笑)

で、電話で呼び出した Pruscillaさん(ちなみに彼女も携帯持ってない人)とはノマドに行った。さすがに「再々ノマド」ともなると店員さんにも顔覚えられてしまったようでというか「この人、毎回別の人と来るけど一体何者?」と思われたことだろう。それも一緒に行った人たちの方が常連さんで、店側からすれば私の方が連れて来られてる客のはずなのに、なぜか連日常連を連れて来ているのである。これは謎という他ない。

さすがにこの日ばかりは neonさんを呼び出すことはしなかったが、ある意味でそれは正解だったかもしれない。なぜならこの晩が一番しっかり作品を観られたからである。引きこもりに加えて、相手の顔を見て話もできないダメ人間であることを自認している私は、実は作品と対峙するときもそこに人の目があるとなかなかそれを観ることに集中できなくなってしまう。言わんやそれがその作品の制作者であれば尚更である。そういう意味でこの日、ようやく制作者の目から開放された状態で作品と向き合えたのだ。
ちなみに Pruscillaさんと私の一番気に入った作品は偶然にも(?)一致していた。

ノマド閉店後は Pruscillaさん宅へ行った。Pruscillaさんが「アニメーション会議」という仲間たちと作った『The Selfish Giant』というアニメーション作品を是非観て欲しいということでの訪問だった。Pruscillaさんはテレビモニタの前にアンティークの椅子をドカッと置いてそこに私を座らせ、電気を消して私を部屋に一人きりにする。おそらくこれまでにも友人を招いてはそのようにされてたのだろうが、なかなかその観賞の時間と空間は不思議な緊張感がありつつも、落ち着いて観られて心地よいものだった。

オスカー・ワイルド著『わがままな巨人』を原作とするこの作品。原作はネットで検索するとほぼ全文掲載されたサイト「5月のお話 わがままな巨人」「わがままな巨人」等が幾つか出てくるので、それらを参照されたい。一応ここではアニメーションを紹介しているページに掲載されたあらすじを転載しておく。

あらすじ
巨人が長らく留守にしていた家に帰ってみると、庭で子供たちが遊びまわっていた。
彼は怒ってみんなを追い出したが、それからその庭には春が訪れなくなった。
けれどもある日、小さな男の子に出会った。巨人は心が溶けるのを感じた。

何というか、私はこのアニメーションに世界のすべてが詰め込まれているような、そんな感覚に誘われた。それがアニメーション自体の絵やコマ割り、それとも物語によって感じさせられるものなのかはよくわからない。ただ、その紹介ページでプレビューされてるムービーやカット画像を見てもわかるように、画面構成上の一番奥にあるレイヤーがほとんどの場面において半透明というか、さらにその背後が透けて見えてるような感じで映されていて、つまりそれは万華鏡を見ているような錯覚に囚われるのである。

興味を持たれた方は是非こちらまで!

by m-louis : 2006.05.22 22:30
comment

いけませんね。ちゃんと人の目を見て話せるようにならなくては。
っていうのは冗談ですが、まあこれはできたほうがいいことですよね。昨日また少しハウスの聞き取りをしましたが、初対面のかたなので、これが大事なんですよ、意外と。
で、Pruscillaさん(本名しか知らなかったです)と共通の気に入った作品はどれだったのでしょう?御住所がわからないので、お礼状もだせないままなんです。。。この場を借りて、御礼申し上げます。ぜひまたいつか、お話伺いたく思います。ワイルドの原作ですか〜。なんか深そうですね。。。

by neon : 2006.06.13 15:32

>neonさん
コミュニケーションに関しては自分でも昔から問題であることはわかってるのですが、なかなか治すことができません。そして、聞き取りのような局面でそれがもっとも求められるんですよね。悩ましいところです。
Pruscillaさんと一致した作品というのは、例のアンケート用紙みたいのに書いておいた曙ハウスじゃない方の作品です。あの用紙って確か記名してましたよね?  Pruscillaさんには neonさんのコメントのこと、お伝えしておきますね。
なんかすでにどこかですれ違ってそうですけど(笑)

by m-louis : 2006.06.13 17:16









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP