2006年03月06日 (月)

蟻鱒鳶ル初見学

Arimaston Building

岡土建と無印良品の家」「「家」の選択肢」などでも取り上げてきた岡啓輔氏の自邸セルフビルド「蟻鱒鳶ル」の現場をようやく見に行った。ミクシィ非公開コミュニティ「蟻鱒鳶ル現場報告」でおおよその近況はわかっていたが、やはり土が見えているうちに一度は敷地を確認しておきたいと思い、岡さんとの面識もある野次馬CT氏を誘って
三田まで出掛けたのである。場所は普連土学園という女子校の真ん前。この情報だけあれば、誰でも場所の見当は付けられるだろう(※1)

by m-louis : 16:00 | comments (5) | trackbacks (2)

2005年02月17日 (木)

現場監理報告書届く

050217_2323_kanri.jpg

初音すまい研究所から2004年4月25日〜2005年1月18日までの現場監理の様子をまとめた報告書とデジカメ画像の入った CD-R が届いた。本来ここまでのことを設計事務所でやる義務があるのかはわからないが、このブログでも初期の頃に工事の進捗状況を「初音すまい研究所@監理報告より」という形でアップしていたように矢原さんがずっと現場レポートをまとめられていたもので、私の方で続きもお願いしますとリクエストしていたものなのである。だが、工事が進むにつれ、日々、予想外の変更が生じたり、現場からも我々施主側からも細かい要望・要求が発生したりと、レポートをまとめるどころの騒ぎではなくなってしまっていたことは遠くにいる私の目からもよく見えていた。

by m-louis : 13:35 | comments (3) | trackbacks (0)

2004年11月08日 (月)

板塀工事完了

板塀 板塀

矢原さんから板塀工事完了の報せがメールで届いた。
私の滞在中に完成できなかったことに対するお詫びの一言も添えられていたが、天候のことや砂利、石、塗料等の買い足しなど素人仕事では分量予測が難しかったことは一緒に作業していただけに余計にわかっており、心配ご無用、とにかく感謝と労いの言葉を捧げたい。
昨夜の時点で父からも良い感じに仕上がっていると聞いていたが、想像以上の出来だ。それにやはり何のかんの言っても自分たちが手を染めて作ったものだけに愛着の度合いが違う。

あとは石が不足している石垣と植栽。植栽の方は母と妹にも頑張ってもらって、家族皆が大事にしたくなる庭になってもらいたいものだ。

by m-louis : 17:58 | comments (0) | trackbacks (0)

2004年10月28日 (木)

庭造り上京中

041028_1149_earth.jpg

ただいま庭造りのため上京中。こういう作業してるとPC繋がなくなってきます。

by m-louis : 11:49 | comments (1) | trackbacks (0)

2004年10月26日 (火)

水道バルブ取付工事

バルブこれまで外部に出ていた工事用水道口を外して、バルブのみにする工事が行われた。母は倉庫内の水道口だと父が洗車時に倉庫床に水を零す心配があるので、工事用水道口も残すことはできないか?と希望したが、外部にあると(それも歩道から手の届くところに)悪戯される可能性もあるので残すことはできないという話だった。工事は午前中一杯で完了。

終わったところを確認すると水道メーター口の横にバルブ口が新設され、水道口はきれいさっぱりなくなっていた。それといつの間にやら「舗装工事終了→隣地段差」(※) のエントリーで個人的に気掛かりと話していた水道排水と下水メンテ用のキャップの出っ張りが新たなキャップに取り替えられて地面に真っ平らになるよう設置され直されていた。

by m-louis : 11:18 | comments (0) | trackbacks (0)

2004年10月25日 (月)

門型庇脇のTV線?

Photo Album: あれ?何だ?第32回打合せで現状維持と確定したことであるが、最初に光庭から見上げて発見したときには工事のし忘れかと思ってしまった。豊田さんも矢原さんもまるで気づいておられなかったらしい。

門型庇左側左脇の壁面、屋上から1mくらいのところに輪っか状に束ねられたコードらしきものがひょこっと延びたままになっているのを見つけたのである。早速打合せ時に矢原さんとタラップまで上がって見てみると、どうやらTVのアンテナ用コードのようであることが判明。

by m-louis : 17:10 | comments (0) | trackbacks (0)

2004年10月19日 (火)

舗装工事終了→隣地段差

隣地段差豊田さんから車寄せ部分のコンクリート舗装工事が終わった旨のメール。
ただ、西側隣地とのレベルの取り合いで段差が生じているので、ブロックかレンガを並べる必要があるとのこと。計画ではこの段差は生まれないはずだったが、排水管の深さの問題がありこのレベルで施工したとの報告を受けたらしい。豊田さんの想定と少し違っていたとか。。
また、隣地側も地面のレベルが少し高いので(隣地の土を勝手にさらう訳にはいかない)植栽意匠含めて検討が必要とのこと。

私個人としては隣地境界との段差以上に車の後輪の後ろに2つ突き出た某かのキャップらしきものの方が気になってしまった。

by m-louis : 11:26 | comments (0) | trackbacks (0)

2004年10月18日 (月)

母メモ: 玄関アプローチ工事

玄関アプローチ工事写真(計10枚)

この玄関前アプローチ部分のタイル張り(厳密には天然石:ボテチーノ)工事で大方、本工事と呼べるものはすべて終了。あとは施主+建築家のDIYによる庭関連の工事を残すのみだ。
母メモ: コンクリート打工事でも書いたが、とにかく引き渡し後の残工事では何かというと天候不順で工事がどんどん先送りになって行った。それがようやく一段落付いたのだから、実家の家族にとっては喜ぶべき話であるに違いない。

なお、タイル張りの工事の様子は追記の母メモを参照してもらえればと思うが、どうも母はボテチーノという石自体が屋内用であることにかなり心配の種を宿しているようだ(豊田さんは問題ないと言われていたが)。早速汚れがついてなかなか落ちないこともそのせいだと言っているし、あと、石の欠けた部分がアプローチの中央に集まってしまったことにも不満を溜めていた。まあ、欠けてる部分には汚れが何かと付きやすいので、意匠的な意味でも尤もな不満なのだが。。

by m-louis : 09:04 | comments (0) | trackbacks (0)

2004年10月16日 (土)

母メモ: コンクリート打工事

コンクリート打ち工事(計9枚)

10/11(月) の工事以後、天候不順と山本さんの別現場での都合などにより工事が再開されたのは5日後のこの日だった。その間、雨での中止はやむを得ないとしても、晴れた日に今日はやるのかな?と待ってると何もなかったりといった多少連絡不行き届きの面があり、工事職人に何かと気を遣わずにはいられない母、車の移動を考えなければならない父、共にそれなりにストレスを溜め込んでいたようだ。というわけで、私の方で代弁する形で豊田さんにメールで伝え、まあ、その辺の対応模様は母のメモから読み取れるだろう。たぶん13日に何の連絡もなかったのが尾を引いたんだろうね。

by m-louis : 09:50 | comments (0) | trackbacks (0)

2004年10月12日 (火)

LAN配線済み?

Photo Album: LAN配線済み最初のLAN配線工事時に必要部品が足りず、2Fダイニングと3F洋室-1+2(Y+M) はやり残したまま電気屋さんは帰って行った。そのやり残した分に関して、事あるごとに私の方から忘れないようにお願いしますと言ってきていたのだが、今回電気屋がチェックしたら既に配線済みとなっていたらしい。一体、いつ工事済みとなっていたのだろうか? 私もそのジャックのある場所にあまりに荷物が積まれているため、再確認しなかったのもまずかったのだが、しかし、本当にいつ行われていたのかまるで検討が付かない。
2回目の引越が終わったときには既に山積み状態になっていたわけだから、あったとすればその前で、ひょっとすると私が三鷹仮住居に寝泊まりして谷中の家が空だった日に工事は行われていたのかもしれない。もう少しちゃんとチェックしておくべきだった。反省。

by m-louis : 13:11 | comments (0) | trackbacks (0)
▲PAGETOP