2004年10月12日 (火)

外構工事: 砕石砕き

午前中実家と電話。こちらからは試し忘れていたキッチンシンク錆対策(※) の件(日付遅れでエントリーしたことで思い出したのだ)。実家の方からはその後の工事の進捗状況について聞く。

2ヶ月ぶりの上京(※) の最後でも書いたが、雨天順延が続いてようやく確定した工事日が昨日だったらしい。といっても、その昨日がまた小雨の降る中で、すでにエントランス全面に敷かれている砕石(※) を一旦トラックにあげて少し土を掘り、そしておそらくその砕石をまた地面に戻してさらに細かく砕く作業をして午前中で引き上げて行ったらしい。職人さんは山本さんを含めて4人。そのうちの1人は道路の見張りをしていたとか。。そして予定では本日コンクリートを流す工事に進む手筈だったのがまたしても小雨で延期することを山本さんが伝えに来られたらしい。他、遅くなっている LAN配線工事と屋上コンセントの修理は電気屋さんの都合がなかなか付かず、もう少し遅れるとのこと。

インターフォンまた、一ヶ月住んでみて: 電気編(※) で設置場所に不満があったというインターフォンについても山本さんの方から相談があり、カウンター上はさすがに意匠的にも、また配線を伸ばさないとならない関係上からも避けたいが、キッチンと洗面室の間の突き当たり正面ではなくキッチン側の壁に付け替えたらどうか?という提案があり、私の方からもOKと言っておいた。確かにその方が音が鳴ったらすぐに出られるというわけではないが、ファックス機越しにならない分、使い勝手もよさそうだ(手前の茶箪笥に対して高さが低すぎるというのも不満の一つだった)。また、正面の壁に絵や花を飾るなどもしやすくなる。そういえばそのために豊田さんはその位置に照明を付けていてくれたのだ。まあ、写真でも撮るとき以外、そう滅多に点けることもないだろうが...(^^;)

ハイドロハイターキッチンシンクの錆対策については、洗濯用の還元系漂白剤(ハイドロハイターなど)が必要とのことで、ひとまず花王ハイドロハイターを買っておくように言っておいた。台所用ではなく、衣類用の漂白剤を使うというところがポイントだが、果たしてその効果や如何に? 後日、実家からの結果報告を受け次第レポートしたい。

あと、書き忘れていたが、母は裏通りでアトリエを構える日本画家のアラン・ウェストさんご夫妻と谷中芸工展をきっかけに親しくなり始めている様子。それも絵の話を通じてよりも音楽の話を通じてらしい。帰阪前にせっかく谷中にいるのに積極的に動こうとしない母を見て、せめてアランさんのところくらい行ってみなよと言っておいたのである。言っておいてよかった。

by m-louis : 2004.10.12 09:34
comment

ようやく外構が完成したようで、これで無事に竣工でしょうか? おめでとうございます。なんだかんだで未だにお会いできておりませんが、また何れ機会があればと思います。

by shinya : 2004.10.22 11:53

>shinyaさん

毎度レポート多謝!です。

一応、今回ばかりは実家からも状況報告受けてました。

ただ、たぶんもう一度ご覧になられるとわかると思いますが、玄関ドア前タイル右脇のところが手つかずになってまして、そこにクラッシャーレンガを敷く予定でいます。

当初は植栽という計画だったんですが、自転車を置く場所がそこしかなくて、急遽計画変更になりました。

それとあとは裏の光庭ですね。その造庭のため、来週頭からまたしばらく上京します。もし時間が合えばお会いしたいですね。矢原さんも誘ってみましょうか。

by m-louis : 2004.10.22 12:20









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP