2004年07月16日 (金)
喫茶 谷中ボッサ
撮影というのは撮る方はもちろんだろうが、付き添う方というのもこれまた案外疲れるもので、撮影終了後に私の方が一休みしたくなり、カヤバ珈琲の並びにある喫茶 谷中ボッサに入ることになった。実はこの店、この日発見して初めて入ったんだけど、今年の4月頃にはオープンしてたらしい。谷中ボッサの前の通りって通る機会がないわけじゃないんだけど、大抵 SCAI THE BATHHOUSE の前の道のところで右折しちゃうんで、この筋だけ外れちゃうんだよね。前を通ってたなら絶対気づいてたはずだもん。
しかし、なかなか良い店を発掘してしまいました。こんな近所でボサノヴァ聴きながら珈琲飲める店があるなんてちょっと幸せ。清さんから一口もらったスイーツもなかなかの味で、店の雰囲気もいいし、今後、上京の度に通うことになりそうです。
□◇
参考リンク:
Kai-Wai 散策: 雨の日に谷中ボッサで
ナイショのいい場所、ここだけの話。: 食#081 谷中ボッサ
江戸ブログ: 東京下町ほっつき歩記。谷中
by m-louis : 2004.07.16 18:11
This Trackback No.
2005年08月19日 22:18
食#081 谷中ボッサexcerpt: ■ご夫婦で刻む、谷中時間。 谷中時間が流れる喫茶を見つけました。その名も谷中ボッサ。谷中の街に溶け込むようにそのお店はあります。築100年という建物を改装し、ご夫婦で喫茶をはじめられたそうです。「新しくてピカピカしているものが苦手で、古いものが好きなん...
weblog: ナイショのいい場所、ここだけの話。
2005年08月21日 00:26
雨の日に谷中ボッサでexcerpt: 降りつづく雨を見ているうちに、無性に、雨の谷中を歩いてみたくなった。いや、つい先日初めて訪ねたばかりの「谷中ボッサ」に行きたくなってしまった、と言ったほうが正確だ。 雨、カルロス・ジョビン、路地、ジョアン・ジルベルト、坂、そして谷中、そんな言葉の組み合...
weblog: Kai-Wai 散策
2005年09月03日 21:10
東京下町ほっつき歩記。谷中excerpt: 「CoffeeおおぎSNACK」 2005年 山本菜々子 上の絵は、最近わたしが見つけたお気に入りですか?* *この思わず脱力してしまう”完全疑問形の前置き挨拶”様式は、ちょっと前の吉本新喜劇のコケネタである。 わたしの曽祖父は大阪の商人で...
weblog: 江戸ブログ
comment
s-woman.net ってところに詳しい紹介記事があります。
http://www.s-woman.net/column/data/wed/00563.shtml
ブログだと今のところ検索で出てくるのは一つだけ。トラバっちゃいました。
http://voix.jugem.cc/?eid=259
エントリー中にリンク張っていただいてますので、いまさらTBでもないか?と思ったのですが、とりあえず(^^;です。余計だったかもしれませんね(^^;
by masa : 2005.08.21 00:46はじめまして、So-netブログのシンイチロウといいます。
谷中を記事にしたのでリンクを貼っちゃいました。
事後報告をご容赦ください。
現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。