2014年08月04日 (月)

芸工展2014「金猊馬考」展

天馬図

すっかり更新ご無沙汰してしまいましたが、ひさびさにこちらでも告知!
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2014」に参加します。

芸工展2014 参加プロジェクト
「金猊馬考」展 Kingei Resources vol.19

日時:2014年10月11日(土)~13日(月・祝)・24日(金)〜26日(日) 13:00〜17:00
会場:谷中M類栖/1f
   〒110-0001 東京都台東区谷中1-6-3(Google Map

午年に因んで今年は日本画家・丸井金猊が繰り返しモチーフとした馬の絵を展示。
なぜ金猊は馬を好んで描いたのか? さらには人はなぜ絵を描いてきたのか?
また、焼失した東宝劇場壁画「薫風(騎馬婦人群像圖)」下絵(1937年作)を観ながらの塗り絵ワークショップを開催。戦前の画家は壁画にどんな色を使おうとしたのか?
想像の翼を広げて考えてみましょう。

2014年07月27日 (日)

日本美術全集に「壁畫に集ふ」掲載決定!

壁畫に集ふ

金猊サイトでもご案内の通り、
現在、配本中の小学館「日本美術全集」 第18巻「戦争と美術」
監修:河田明久(2015年4月24日発行)に
丸井金猊「壁畫に集ふ」1938年作の掲載が決定!

2010年08月17日 (火)

龍王宮(SACRA THE BUS HOUSE)撤去

龍王宮/SACRA THE BUS HOUSE

毎年桜の季節とそれ以外でも気まぐれに大川沿いを散策するときには定点観測してきた大川端・桜ノ宮駅下の「SACRA THE BUS HOUSE」が撤去されてしまった。天神祭の前に確認したときには鬱蒼と生い茂った木々の緑の間からうっすらバスの面影はまだ見え隠れしていた。それが盆の帰省でいつものように環状線に乗って電車の中から撮影しようとしたら、バスやその後ろの長屋のあったスペースが完全に更地と化してしまっていたのだ。帰阪後すぐいつもの定点観測ポジションに赴いたのは言うまでもない。

2009年11月02日 (月)

丸井金猊「生誕百年」展を終えて

丸井金猊「生誕百年」展

今年も「ですます」調を「である」調に差し替えるのが面倒で(文意が変わることもあるし)、そのまま丸井金猊公式サイトで書いた記事を転載してしまうが、芸工展としては4回目となる丸井金猊「生誕百年」展を終え、今年何よりも感じたのは金猊が谷中にだいぶ定着してきたな〜ということだった。

2009年09月06日 (日)

日本画家・丸井金猊「生誕百年」展

「壁畫に集ふ」部分

谷中界隈の地元で毎年秋に開催されている町ぐるみの展覧会「芸工展2009」に
谷中M類栖/1f は今年も丸井金猊リソースの展示で参加します。

芸工展2009 参加プロジェクト [EM-014]
日本画家・丸井金猊「生誕百年」展 Kingei Resources vol.11

日時:2009年10月16日(金)〜18日(日) 13:00〜17:00
場所:谷中M類栖/1f(Google Map

生誕百年に湧く太宰治と同じ年に生まれた日本画家丸井金猊。終の栖となる三鷹に住み始めたのも同じ年。ところが両者の共通項は不思議と少ない。はて...

2009年06月30日 (火)

アクセス検索ワード2009.06

針江

通常ランク外の「川端」「針江」「滋賀」「琵琶湖」というキーワードがドドッと入り込んできた。これは琵琶湖北西部の高島市新旭町針江地区の川端(かばた)のことがテレビ朝日系列の「素敵な宇宙船 地球号」という番組で<「日本こころの百景」〜其の三 琵琶湖水物語〜>で6月7日に放送されたからだろう。

最初にこの地を取り上げた NHK の番組に較べると軽い作りではあったが、それでもこの素晴らしい集落の持つ力というべきか、懐かしい気持ちで番組を見ることができた。良いのか悪いのかわからないけれども、この集落の水や生き物や人や風景がどれも強烈なキャラクターを持っていて、2ch の実況を追っていると、お!あの川端の鯉!あそこの水車!三五郎さん!といった具合にパーツパーツで盛り上がれてしまう。三五郎さんのことを指してパーツと書くのは失礼かと思いつつも、しかし彼は確実にあの集落の一風景として存在している。まずご健在であるところが見られたのが嬉しかった。

2009年06月19日 (金)

カブトエビ/ガニ

カブトエビ

ちはるさん(ちはろぐ)の加古川の仕事(古民家改修)が無事終了し、その竣工写真の撮影を頼まれて二度目の現地訪問。加古川といってもJR加古川駅から車でそれなりのところなので、周辺には田んぼもあって長閑な場所である。

その田んぼで見つけたのが写真にも二匹写っているカブトエビである。
最初、田んぼの中をにょろにょろ動いているのが見えたときには、最近、空から降ってくることで話題のおたまじゃくしかと思ったのだが、よく見たら違った。

tags :
by m-louis : 14:59 | comments (6) | trackbacks (0)

2009年05月31日 (日)

アクセス検索ワード2009.05

MOON F.CT・♭Y

今月もほぼ代わり映えなし。軍艦アパートの比率が少し落ちた程度か。。

写真は仕事の打合せで生野区の南巽に行ったときのもの。
予定の時刻より少し早く着いたので、周辺をふらふら歩いていたらバイクがSMプレイ中であるかのようにぶらさがったショップに出くわした。背後の壁に moonfactroy.cc と URL があったので確認すると、インポートバイク&スクーター販売およびメンテナンスなどをやっている店らしい。それもそのインポート先は中国限定で、社員が現地に赴き、商品を厳選してメーカ契約を行っているとのこと。今後この業種に限らず、安いだけでなく良い物を中国からという発想の業態は増えていきそうだ。
ただ、ショップの前に止めてあった錆び錆び自転車載っけた車は何なんだろか(^^;)

2009年04月30日 (木)

アクセス検索ワード2009.04

Plant Bikes

今月もおなじみの検索ワードのノミネート。もしやこのパーセンテージが上がっての固まり様は、アクセス検索ワードランキングのエントリーだけが毎月なされることによって余計強固なものになりつつあるとも言えるのか。それを考えると月末報告の場と化している、このエントリー自体も見直した方がよいのかもしれない。

写真は天神橋筋三丁目の商店街から路地入ったところにある定点観測ポイント。放置されたバイクの位置はもう何年も前からほぼ変わらない。植物のレイアウトだけが季節と共に変わって、、何となくいつの間にかアロエだけに純化されてきた気がする。ちょっとこのブログのアクセス結果と同じではないか(汗)

2009年04月21日 (火)

色硝子の町

色硝子の町

当ブログ人気アクセスワードの一つでもある「橋本遊郭」の存在を教えていただいたり「曙ハウス」の件で何かとお世話になったN的画譚の neonさんと谷中銀座の脇にあるステンドガラス工房「nido」さんとのコラボ展示企画のお知らせ。

期間中の上京が難しそうなので(て、もう半年くらい東京行ってないけど)伺えそうにないのが残念ですが、お近くの方は是非! DM手にしてるだけでも幸せな感じ♪

nido x neon collaboration exhibition
色硝子の町
2009年4月27日(月)〜5月6日(水) 会期中無休 11:00〜20:00
〒110-0001東京都台東区谷中3-13-6(map) TEL&FAX: 03-3824-2257

tags : ,
by m-louis : 21:08 | comments (2) | trackbacks (0)
▲PAGETOP