2006年01月21日 (土)

写真展の中の谷中M類栖

060121_1340_portrait.jpg

以前告知した「現在のポートレイト -You are here-」に会期終了前日に行ってきた。「雪降る言問通り」でも書いたように東京の交通機関は雪に弱いので、多摩センターまで行って無事帰れるか心配ではあったが、行き帰り定刻通り電車は動いてくれた。それと根津駅から多摩センター駅へは千代田線と小田急線を直結する多摩急行が30分置きに出ているので、想像してたほど遠くなくて助かった(走行時間ぴったり1時間)。

さて、しかし、写真展に行くというのは前回行ったのは一体いつだっけ?というくらいの話で(実は美術展も限りなくそれに近い状態にあるが>知人や仕事絡みを除くと)、いずれにせよ展示空間という場所に何とも不慣れな人になってしまっていて、まずその場に自分を慣らすのに少々時間が掛かってしまった。

portrait_kuwahara.jpg

とはいえ、そこには我が実家・谷中M類栖の1Fピアノ室で、指先を同じ高さで向き合わせるようにピアノに手を掛けた両親がふだん絶対見せないような満面の笑顔で待ち構えているのである。それは館内に入った瞬間わかったが、私はまず顔を背けた。そして何食わぬ顔をしながら落合佐和子作品、澤田知子作品、蔵真墨作品、藤澤卓也作品と見て、ようやく清真美作品と向き合ったのである。しかし、そこまでの間、それまでの作品は見ているようで全く頭に入ってなかった気がする。そして、清作品も朧気に見つめていたところで当の清さん本人がやってきたのである。

そこからだったと思う。ようやく落ち着いて写真を見られるようになったのは‥‥。
そういう意味では結果的に最後に見ることになった長島有里枝作品だけが「作品」として初対面の待遇を受けることとなった。そして、私もそんなに写真に詳しい訳ではないが、今回の作家6名の中では長島さんがおそらく最もビッグネームであろうだけにと言うべきか、「これは作品だ」という認識を持って観ることができた。

その後、清さんからCT氏が後から来るという話を聞いたので、彼を待つ間、もう一度同じ順路(たぶんその順路はキュレーターの考える順路ではない)で回ってみた。その結果、清作品はここでは除外するとして、他に「作品」と思えたのは皇居前広場に訪れた人をモデルとしてひたすら撮影した藤澤卓也作品だった。ここで「作品とは?」の議論をするつもりはないが(ひょっとすると後日それに近いエントリーは flickr と絡ませてするかもしれない)、もし今回の作品群が flickr 上で見られたとしたら、コメントや FAVE を付けたのはおそらく藤澤・清・長島3作品に対してであっただろう。

CT氏が現れて間もなく、思いがけない人物が館内にいることを知らされる。それは私がムサビの学生時代、エアコンの効いた映像学科に編入してしまうまで、夏暑く冬寒い教室で製図板を並べて一緒に建築の勉強をしていたモリ君だった。
卒業して10年もすれば同じ学科の友人ですら数人としか付き合いがないのだから、編入で転出した学科の友人との付き合いまで続けるのはより難しい。ただ、結果的に私は「建築」に先祖返りすることとなるので、今にして思えばもう少しコネを残しておくべきだったとも言える(別の学年ならば後から思わぬ形でコネも出来てきたのだが)。

モリ君はインテリアデザイナーになっていた。もちろん話があれば住宅もやってみたいそうだ。住宅は大変だよ〜と吹き込んではおいたが、機会があれば是非挑戦してもらいたいし、施主相手に困ったときには相談に乗ります。こういう旧友との緩い付き合いに mixi はもってこいのツールなんだが、彼が mixi に入ってるのか聞くの忘れた。

by m-louis : 2006.01.21 13:40
comment

このポートレート、インパクトあります。これは当事者だったら、たしかにいきなり面と向かいにくいかも。お父様と3分も満たない邂逅しかしていない私もなんとなく・・・(笑)。
しかし、イイ感じです。ピアノの味はたまらないし、おじいさまの絵も、小物も。

by garaika : 2006.01.28 01:28

>garaikaさん
そういえば garaikaさんはうちの父と瞬間顔合わせしてましたね(^^;)
garaikaさんもよければご自宅で竣工1年を記念してご家族で撮られてみませんか?
もしご希望でしたら、話、繋ぎますよ。
それと garaikaさんのお父様を山小屋でというのも面白いかも?
僕も清真美アシスタントとして駆けつけるかもしれません(笑)

by m-louis : 2006.01.29 00:43









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP