2007年01月21日 (日)
K的臭突
Kai-Wai 散策「N的家譚 (2)」の主題「N的」にではなく、その部分パーツ「臭突」に触発されてのエントリー。去年の韓国旅行2日目(妻の LBGO「久々の韓国・二日目(その3)」)、主目的の大長今テーマパークを見た帰り、最寄りのバス停で約1時間待ち惚けを喰ってる間、そのバス停の向かいに見えていたのがこの光景である。
flickr にアップしたら J16さんから日本の臭突よりも太いのでは?という指摘を受けたがどうなんだろう? 背後の住居のスケールが小さいもんで、それで太く見えるようにも感じられる。臭突比較文化論用ということで Korea 的臭突もアップしておく。
【写真上】2006.11.23 16:10, 韓国京幾道楊州市・MBC 大長今テーマパーク付近
【写真下】2006.11.23 16:17, 上記の臭突ハウスの右隣の家・こちらにも臭突とは別のN的パーツが散見されるが、やはり「N的」とはどこか違う感じがする
これは確かに太いように感じますね。家庭用ではなく、内部でよほど臭いのきついものを作ってるんですかね(^^;
by masa : 2007.01.22 01:44>masaさん
やはり太いですかね(^^;)
家庭用だったらキムチ食べたウ○コかな?と思っちゃうんですけどね。
待ってる間はヒマだったので、道路の向かい側ももっと調べてくるべきでした。
海外の臭突もイロイロ見たいんだけど、なんてググればいいんだろう。
「CWVF」は絶対違うと思いながら、やってしまった・・・・・(^-^;
>J16さん
Wikipedia「臭突」があればそこから海外版を辿ってと考えられるんですが、まだ「臭突」自体が編集中のようですね。欧州にはあまりなさそうな気もしますし。。
「CWVF」でググって一つ気になったのがここです。
http://weather.gladstonefamily.net/site/CWVF
自動翻訳で日本語化されたぺーじのようで、いまいち書いてあることの意味がよくわからないのですが、妙に怪しげで気になります。
しかし、flickr も Yahoo! なんぞでなく、Google に買収されてほしかったですね。
by m-louis : 2007.01.27 17:17