2004年04月27日 (火)

第23回打合せ

040427_1635_mokko.jpg約1ヶ月ぶりの現場見学打合せ。前々日の日曜日、工事がお休みの日にたっぷり見学はしていたので、この日は検案事項の確認作業が主となった。

現場見学中は2F、3Fに一人ずつ木工事の職人さんが作業をしていた。今の時代は敷居や鴨居の造作もみーんな機械でできちゃうんだね。だから本当の手仕事は機械でカットしたそれら部材の細かい調整作業を鑿や鉋で行うってくらい。
040427_1646_mokko.jpgただ、豊田さん曰く、阿部建築の職人さんはそうしたカットした枠材の反対側にも1cm角弱の切れ目を入れ、そうすることで木割れや木の歪みを防いでいるんだとか、、最近はそうした造作すら面倒くさがる工務店が多くなっているとのことらしいが。。
ゴミ袋にスプルス、栂の端材が入っていたのでお土産に少しもらって帰った。というか、結構この端材集めれば家具の一つや二つ簡単に作れる気がする。こういうときは本当に毎日現場に詰めれたらな〜と思わず思ってしまう。

以下、初音すまい研究所の打合せ記録を追記にて、また丸太問題等の現場検案事項は別稿に。

□◇
初音すまい研究所@工事監理打合せ記録より

工事について
AW-14(洋室-2(Y))の幅変更について確認していただきました。
スイッチ:FW+1200芯、コンセント:FL+150芯の高さに基本的に取り付ける事とさせていただきました(詳細位置については再度指示する予定です)。
連休明けからボード張りをはじめます。

変更内容について
枠の素材は、居間・書斎・ダイニング・廊下-2 をスプルスとし、その他を栂とする事としました。
洋室-2(Y) エアコンの冷媒管は洋室-3(A) を通すこととする事を了承していただきました。
U.B. 取付位置が計画よりも多少下がってしまうことを了承していただきました。
給気ファン(全洋室・書斎)は設計上は一般的な物としていましたが、音の心配を考え、シャッター付の物に変更した事を了承していただきました。

枠まわりについて
洋室-2(Y) 入口の幅が同室スイッチの関係で少し狭くなる事を了承していただきました。
キッチンのシステムキッチン向かって左側の壁を廊下-2 側に少し移動したことを了承していただきました。
居間/ダイニング間の引込み障子の収納口に扉を設ける事を了承していただきました。
廊下-1 下の収納の幅を鉄骨の関係で調整する事を了承していただきました。
1F給湯室天井を配管の関係上150mm 程度下げる事を了承していただきました。
階段(1F〜2F)の梁部分に設ける棚は奥行きがほとんどないため中止とし、壁とすることを了承していただきました。
階段室本棚の棚板を可動式に変更したいとのご要望をいただきました。
AW10、AW17 の枠はクロス回し込みとする事をご了承いただきました。
廊下-2 突き当たりの部分に垂れ壁を設け、トイレ-2 入口の高さとキッチン入口の枠高さを床から1920mm 程度の高さに揃える事を了承していただきました。
キッチンの支給キャビネット上に設ける追加棚、窓側カウンターについて、図にて了承していただきました(木製棚のみ追加する)。
システムキッチンの上部キャビネットと換気扇の下端が梁との関係でずれる事を図にて了承いていただきました。
居間枠まわり(出障子・付長押・床板等)について、模型にて確認していただきました。

応接間の意匠について
玄関外側(アプローチ)の床材に目地の深い材を用いるという提案を了承していただきました。
古材列柱について現場にて検討し、本数調整する事を了承いただきました(5/10の週に決定する)。
玄関ホールのポストは、外部からの引き抜きを帽子するために受け棚と口との間に段差を設けたいとのご要望をいただきました。

建具について
居間・書斎の南側の障子を雪見障子とする提案については必要ないとのご返答をいただきました。
SD はスリット有とし、製作をする。ガラスは網入クリア。スリットは10cm 以下とすることをご了承いただく。
書斎/居間の間の欄間は細工のない板(50mm 程度)を用いたいとのご要望をいただきました。

照明について
応接間ピアノ上部にスポットライトを設ける提案を了承いただく。

スケジュール
5月下旬に現場打合せを行う。

その他
トップライトのポリかドームで透明なものがあれば透明にしたいとのご要望をいただきました。
現状で取り付けられているン日本ポリエステル(株)社製のもので探す事にします。

−初音すまい研究所、現場、蟻や
−14:00〜18:30
−山本さん、豊田さん、矢原さん、母
−打合せ記録、5月工程表、床・壁・天井材一覧表、把手取付図、端材

by m-louis : 2004.04.27 14:00
comment









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP