2004年12月31日 (金)

アクセス解析・検索ワード

aki's STOCKTAKING の「今年のブログの記録」を真似て、谷中M類栖でもアクセス解析の状況をすこし纏めてみることにした。

アクセス解析の結果というのは一般にはそのサイトに関わる人たちしか見ない、云わば表には見えない身体の内部データみたいなもの(例えば血糖値がいくらであるとか)だが、隣人の血糖値がまったく気にならないとは言い切れないように余所のサイトのアクセス状況というのも知る機会があれば思わず覗きたくなってしまう邪な心が私の中に100%ないとは言い切れない。

そんな訳で施主にとって建築家ブログのアクセス解析結果というのも当然興味深いが、ときに建築家にとって施主ブログの結果というのも興味の対象となり得ることもあるかと思い、こうしたエントリーを考えた訳だが、実は私はここまでの前言をひっくり返すような話になるが、そんなには自分のブログのアクセス解析結果をこまめにはチェックしていない。たぶんその心理は1年間だけ働いたサラリーマン時代以降、健康診断を一回もしていないというのにちょっと似ているのかもしれない。要は性格的に自分自身に対してはずぼらなのである。

当初、アクセス解析は自前で CGI 弄って作った簡易なもの(1週間分の)を使っていたが、9月半ばから他のブログでもよく見掛ける忍者ツールズなる無料サービスのプログラムを使うことにした。これだと4ヶ月分のアクセス結果をいろんな形で見ることが出来、たまにしかチェックしないずぼらな者にとっても便利なのである。ただ、手裏剣回ってるバナーが妙なところに出て来て、それはちょっと恥ずかしいのだが。。

そんな解析結果で私が最も興味を持っているのは「検索ワード」である。もちろんどこからのリンクで来たかとか、仕事柄ブラウジング環境とかにも興味がないわけではないが、今のところ「検索ワード」が見ていて一番面白い。そこでこの4ヶ月で検出されたキーワードの上位ベスト10を上げてみたい。

01. 上棟式 4.9%※
02. 藤森照信 2.5%※
03. 無印良品 2.4%
04. DIY 1.8%
05. 挨拶 1.7%
06. サーモフロア 1.6%※
07. 谷中 1.5%
08. 上棟式挨拶 1.2%※
09. 不忍池 1.1%※
10. 取っ手 1%

こうして見るとやはり施主のブログっぽい固有名が並ぶのである。まあ、施主っぽいというのは他ならぬ「上棟式」関連のものが幾つか入ってるからそう感じてしまう訳だが(笑)、実際、私も上棟式や地鎮祭前にはよくこうした検索ワードをチェックしていた。11位〜30位くらいに掛けてはメーカーの商品名や社名がズラリと並ぶので記載は控えるが、aki's STOCKTAKING でもそうだったらしいようにやはり「無印良品」は強い。確か私のところでは電動自転車の件で1回しかエントリーしてないはずだが、それでも堂々3位にランクインされている。というか、無印なんて検索したら無限に出てくるだろうに、そんな中から当ブログが出てくるまでページを捲り続けるユーザがいる訳で、単純に検索サイトでキーワードとして打ち込まれた数で見たら他とは比較にならないのであろう。

ちなみに%表示の隣に※印の付いているものは、たぶん私が1回は検索でチェックしたことがあるだろうキーワードである。10位に「取っ手」が滑り込んでるが、私はその言葉を検索しようとしたことはなかった。というか、そこから当ブログに流れ込んで来ても、あまりに把手がオリジナル過ぎて参照材料にはならないだろうに(笑)

by m-louis : 2004.12.31 07:42
This Trackback No.
2005年01月02日 10:53
今年のブログの記録
excerpt: この aki's STOCKTAKING を「アクセス解析ログ」で、いつもどう見られているかを注視している。 そこで分析し実行した、その傾向と対策を、9月13日付けのエントリー「検索される blog ブログ」で書いた。 その「アクセス解析ログ」の一日毎のページビューのトータル数を、...
weblog: aki's STOCKTAKING
2005年01月07日 05:50
続・検索ワード: 初風呂
excerpt: 正月の検索ワードに「初風呂」が急増したことについて。
weblog: 谷中M類栖
comment

こちらのブログ「谷中M類栖」の「建築を建てるにあたっての施主の立場」というゆるぎない性格がでていますね。当方の建築家の.....つもりですが、建築の話は時々という内容で、横にずれっぱなしであります。

ブログの機能として検索サイトの上位にでてはくるわけですが、検索された結果を考える時、検索子である語句の「需要」なんて考えてしまいます。「無印良品」という語句の需要は十分あるということなのでありましょう。

ただの本の紹介としてのエントリーの「カラシニコフ AK47」の検索需要が、ずっとあるということは、何か現在を反映しているような気がします。

by AKi : 2005.01.02 10:32

>AKiさん

妻の実家に帰省してたもので、レス遅くなりました。

逆TB含め、毎度ありがとうございます。

AKiさんのブログはもちろん「建築家の.....」という認識ではありますが、どちらかというと「非常に興味深いアンテナ立ててる建築家の発信する各種情報」として aki's STOCKTAKING を楽しませていただいてます。というか、それ以前にデザイン面でも結構参照させていただいちゃったりもしてるんですよね(^^;)

ところで語句の「需要」を考えるのも面白いことですが、検出結果が出るときには当然検索した語句と共にそのブログやWebサイトのタイトルも並記されるわけで、おそらくその組み合わせや excerpt によってその URL をクリックするか否か検索する側は判断すると思うんですよね。そのとき、よく私のブログのようなタイトルとの組み合わせでも見ようとする奇特な人がいるもんだと自分ながらにたまに呆れてたりします。

by m-louis : 2005.01.07 06:02

アクセス解析というと、私もそれなりには、やっているんです。ただ、目的が別にヒット数を上げるだとか、SEO対策だとかそんなところにはまるで興味もないので、ただ、検索キーワードを見たり、アクセスの時間のバラツキを見たりして、公開時や、エントリーの速度なんかをコントロールするために参照してます。

MTの書いてくださいね。私は、今こうしてコメントしてる時に自分のコメントにも同じ

投稿をしておこうと思います。相手のコメントにしか残らない、相手のサイトに行かないとお互いのコメントが見れないのも、時と場合によってもどかしさを感じてます。

M類さんの場合は、家を建てるということすべてを公開しながらだから、もう

それ自体で使い方のうまさとか、プロセスをほぼ、オンタイムで公開できてたり

とても参考になってますよ。

フォトログは是非、完成したらリンクさせてください。取っ手とか、窓枠とか、そういうのにすごく反応してます。蛇口とか、なんかパーツがすごく気になるんです。

そう、確かに、道草してても続けてるというのがblogなのかも。。。

by みつばこ : 2005.01.18 08:42









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP