2008年02月01日 (金)
2008.01.07 16:54, 大阪市北区天満(桜ノ宮橋), Nikon D50/35mm
「blog 開始」のエントリーから4年が経つ。ここ半年くらい更新をサボッていたので余計にそうなのかもしれないが、その間に自身のブログというメディアの受け止め方は随分変わったし、また日常的に見ているブログの傾向もすっかり変わってしまった。
「家づくり」という高揚感は、当時の自分を、その志向から周辺環境(交友関係)まで大きく変えたが、年月とともにそれが冷めてきたとき、どこか家づくりを始める前の自分に舞い戻っているような気がしなくもない。そんな折、20代の自分という存在に大いなる影響を与えてくれた友人が死んだ。その出来事は自分にとっては不思議と出来事感を一切感じることなく自然と受け止めることが出来たが、それが回り回ってきたなりの30代の経験の垢ということなのか? そこはまだよくわからない。
Custom Field 標準搭載の Movable Type 4.1 がリリースされたが、この谷中M類栖でそこまでの機能拡張は不要なので、ver3 台の最終形である MT3.35 に MT3.21 からスモールバージョンアップして、リスタートを切ることにした。ただし、このバージョンアップにおいても、タグの標準搭載という結構な変化があり、それまで Tagwire のプラグインで無理矢理宛がっていたタグは一旦捨てて、面倒ではあるものの、徐々に再入力していこうかと考えている。何せ、前タグリストはあまりにぐちゃぐちゃだから。
それともう一点。過去エントリーにタグを再入力する過程で、当時のことを振り返るエントリーをしても良いかな〜と思っている。どうもネタ切れから、家づくりとは近しいようで、実は反対の方向を向いていた「まち・建物探訪」のカテゴリーを安易に作ってしまったところからこのブログに対する意欲は落ち始めており、もう一度立て直すには「家づくり」とがっぷり四つだった頃の過去エントリーを見つめ直すところから着手した方が賢明と踏んだ。その流れで、過去エントリーよりもさらに過去の経緯についても触れられたら、それは当初このブログで目論んでいたことと一致する。
≪ 閉じる