September 17, 2004
光庭考: 候補植物
光庭の件で私の希望を記したメールに対して、打合せ(9/18)前の段階で豊田さんからレスポンスを戴けた。結論から言うと基本的な判断は二人ともほぼ一致しており、あとは9/18(土) に豊田さんの方で母の希望を聞いてもらってから実際にどんな植物を選んで行くのかという話になっていくことだろう。
とりあえずこのエントリーでは、互いのメールで具体名のあがった植物をネット上で拾った画像で紹介しておきたい。また、両メール必要箇所のみ追記にて転載しておく。
![]() シダ類(ホシダ) |
![]() リュウノヒゲ |
![]() シュウカイドウ |
![]() ヘデラ |
![]() 笹 |
![]() ギボウシ |
![]() フキ |
![]() ユキノシタ |
thanks to web site: 素路、薬草園、植物園、ヤサシイエンゲイ、電脳植物園
□◇
私の希望:
基本的には苔が生えてて、少し蒸したような感じがあって、割と緑や苔に囲まれた感じで灯籠が同居しているという感じ。うちの方で持ってきた灯籠は玉砂利敷いてっていうような乾いたイメージはちょっと合わないのではないかと思います。シダ・リュウノヒゲ、シュウカイドウあたりを三鷹から持ち込んだ石で囲み、その背後にもう少し背の高い樹木がある。三鷹のときはグミの木があって私はそれにすごく愛着がありましたが、残念ながら谷中には持ってきませんでした。
豊田さんからのレス:
m-louis さんの考えに基本的に賛成です。
今回のお庭は、陽当たりが厳しいのでシダ類 苔類が生息に適しています。ただ、湿り気も必要です。これらの植物はどれも小さいので、陰性に適して比較的大きく育つ、かつ、あまり広がり過ぎて庭が狭く見えない様な・・・そんな都合の良い植物を探し中です。
今の所、案としてヘデラ類(蔦植物)を検討しています。他の小さい植物には、笹類 ギボウシ類 フキ類 ユキノシタ も良いと思っています。
by m-louis : September 17, 2004 11:57 PM
trackbacks
ユキノシタの天ぷらはとてもおいしいです。
by: カスケ : September 22, 2004 11:46 PM