2004年05月12日 (水)

第25回打合せ

前夜、丸太2本か3本かの家族内討議中、母が3本目の丸太位置によって部屋の奥行き感が損なわれるのなら、3本を詰めて置いてしまったらどうなの?と言い出し、なるほど詰めて置くと丸太の間を人は通りづらくなるがそもそもグランドピアノの設置する向き自体がすでにしてその周囲を通りにくくしてるので、であればそこは通らないという前提のもと、一つの案として考えてみてもいいのではないか?という話になっていった。そこで帰阪前に現場に立ち寄り、丸太を3本寄せて設置した状態を視認させてもらうことにした。

なお、当日は新宿で行われているK氏の写真作品展示を wtct 氏と観に行く予定にしていたので、観賞後、同氏も現場に誘い、また母も後から現場で落ち合うことになった。

で、丸太の検証作業が現場で行われたのだが、その後、初音すまい研究所でミニ打合せが開かれ、丸太以外の件でも幾つか話し合われたので、ここではひとまずその打合せ記録を追記。丸太に関しては別稿にて。

−現場、初音すまい研究所
−15:30〜18:00
−豊田さん、矢原さん、母、私(+ゲスト:wtct)
−ドアホンカタログコピー、打合せ記録

□◇
初音すまい研究所@工事監理打合せ記録より

応接室:照明について
昨日の打合せではピアノ上のダウンライトを中止し、ライティングレールに変更したが、やはりダウンライトが欲しいとのご要望をいただきました。
ライティングレールを残したまま、ダウンライトを2灯追加する事にします(位置はピアノ鍵盤の上)。

丸太列柱3本のうち、中央を除いた2本に家具用コンセントを埋め込んでおき、工事後、スポットライトを取り付けられるようにしたい。
スイッチはコンセント2ヶ所に対して1台とし、調光機を設けるという要望をいただきました。

建具について
応接室と階段室の間の戸幅(現状665mm)では、家具が入らないかもしれないとのご心配を伺いました。
通らないものは最悪2Fの窓から吊り込む事とし、応接室と階段室の間の戸幅は現状のまま工事を進めさせていただく事をご了承いただきました。

3F廊下-3 と洗面脱衣所の間の戸位置は、洗面脱衣所に置く家具を想定した上で、現状のまま工事を進めさせていただく事をご了承いただきました。

仕上げについて
応接室東側壁面は、塗らないで仕上げる事をご了承いただきました。
応接室丸太列柱は、本日中に決定する事をご確認いただきました。

by m-louis : 2004.05.12 15:54
comment









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP