2004年05月11日 (火)

丸太列柱コメント求ム!

−クリックすると大きな画像で見られます−

取り急ぎこの写真の丸太の列柱に関して、2本と3本どっちがいいと思うかのご意見募集します。2、3日のうちにどちらかの本数に決定しなければなりません。細かい諸条件に関してはコメントレスや追記などで追々書き足して行きますが、とりあえずはパッと見どう感じるかっていう至って直感的な一行メントで構いませんので、聞かせていただけると助かります。
また、こうした列柱をイメージするにあたって参照項となるような建築物をご存知でしたら、それもお知らせいただけると大変助かります。

関連エントリー:
古材搬出
第23回打合せ: 丸太列柱
第25回打合せ: 丸太再検証

□◇
条件(1)
丸太の後ろの壁の色味がまだ確定していません(材質は杉板甲板を張ることで確定)。
一応、2案出ていて模型のように木に墨のようなものを塗って黒っぽくするか、あるいは木地をそのまま見せて経年変化で茶色掛かって行くのを待つか。
また、前者で行く場合には写真右手の華燈窓を設置する壁や階段床材を同一色にしない(重たくなるため)という考え方も出ています。

条件(2)
丸太の手前にはワインレッド色のグランドピアノが置かれ、華燈窓設置壁側にはアップライトのピアノが置かれます。そのため、実質的には小階段の側面はほとんど見えません。

by m-louis : 2004.05.11 17:04
comment

お役に立てるとは思いません。直感的な意見です。
基本的には3本案、しかし、模型、現場写真では、その3本が等間隔に立つているというのが解せません。
各々の3本の位置を自由にしたらと思います。それでは「列柱」にならぬ、という意見もあるかもしれませんが。

by AKi : 2004.05.12 18:01

AKi さん、無茶を承知の質問にお答えいただき、ありがとうございます。
3本の位置を自由にという意見は今日たまたま打合せに同行した友人からも出ました。
模型上では小三角形を描くような形で設置してみるとそこが林のような雰囲気になりました。ただ、母が置きたいと考えるピアノの設置方法だとどうしてもまっすぐ並べるしかなくなってしまうんですね。
明日朝までに決めなければならないのに、未だ決まらず。本当に困ったものです。

by m-louis : 2004.05.13 02:15

三本かな。

by みぞ : 2004.05.13 10:39

諏訪大社の御柱に見たてるなら四本柱を四隅に立てる。相撲の土俵の櫓も同じだね。。泰男伯父様は一族に御柱祭りを見に集めるように旅立たれたような気もする。いまそんなイメージが頭をよぎったのでご参考まで。

by mizo : 2004.05.13 11:58









cookie:






現在コメントはブログ管理者の承認後に反映される形を取っております。
▲PAGETOP